米麹から美味しい甘酒できました。

酵素断食 料理教室に参加してから、手作り発酵食がマイブームで、まずはお米とサツマイモで奄美のミキを作りましたが、今回は米麹とお米で甘酒を作ってみました。


レシピ(炊飯器で作る甘酒)

生米麹 300g
炊きたてご飯 3合
水 400cc

炊きたてご飯に水を混ぜ合わせ60度くらいにする。(炊飯器は保温モードのままで温度が下がり過ぎたら蓋を閉じると温度が上がって来るので60度くらいになるよう調整)

ほぐした米麹を追加してよく混ぜ合わせる。

発酵に最適な温度は55〜60度なので、炊飯器の蓋を閉じて十数分おきにかき混ぜながらチェックして最適温度になるよう調整(蓋を閉じたままにすると70度以上になって麹酵素が失活してしまうので注意)

温度が55〜60度になったら蓋を開けたままフキンを掛けて、たまに温度チェックしながらかき混ぜて8〜12時間保温。(うちの炊飯器だと、目の荒いフキンをかけておくとちょうどいい温度になってくれました)

美味しい甘酒を作るには、温度管理が重要なのと、数時間おきにかき混ぜるほどに美味しい甘さになるそうで、保温時間を伸ばすほど甘くなるようですが、8時間で十分な甘さになりました。

一度目は70度以上にしてしまってそれほどでもなかったのですが、二度目に作ったときには感動的な美味しい甘さの甘酒ができました。何よりも嬉しいのは、砂糖を使ってないのにほんとに甘〜い美味しい甘酒ができることに感動しました。

できた甘酒は冷蔵庫で保存して、そのままストレートでヨーグルトのように食べるか、甘酒として飲むには、お水と1:1で割ってそのまま冷えていても、温めるとより美味しくなって、最近はボトルに入れて出先で飲むのがほんとに美味しいです。

何度もしつこいようですが、^^ ほんとに甘くて砂糖代わりに調味料として使えそうだし、先日パン焼いた時にいつもよりぐっと膨らんだのは試しに甘酒入れたことだと後から気づいて、パンやお菓子作りにも使えそうで楽しみです。

それと、だんだんと少食が習慣になってきたら、ご飯も一日0.3合(3合炊いて10分割して冷凍保存)で十分になってしまい、以前に比べたら1/4ほどなので、春に備蓄も兼ねてまとめ買いした玄米(5分つきで精米しています)がなかなか減らずにどうしたものかと思っていたので、お米も消費できてなりよりです。


使用した生米麹は清水町の板倉こうじ製造所

先日初めて米麹を買いに行ったのですが、お母さんがいろいろ教えてくれて、レシピプリントもいろいろもらって、美味しそうな黒豆もいっしょに買ったのでこんど煮てみます。小豆とか豆の煮物に興味ありながらも煮込み時間が長過ぎて手を出せないでいたのですが、こんど挑戦してみます。味噌作りキットもあったので、年明けには仕込んでみようと思う。

チャナンヨガ/CS60かんなみ | 静岡 アシュタンガヨガ、フランス式アロマ、CS60、現代レイキ伝授、タイ古式セラピー、シンギングボウル、デトックスゴッドクリーナー

アシュタンガヨガ講師、フランス式アロマ アドバイザー、現代レイキマスター、タイ古式セラピスト、シンギングボウル、アロマタッチセラピスト、CS60、ゴッドクリーナー 〜 静岡県東部 函南町にプライベートサロン 〜 ヨガクラス:アシュタンガヨガ 現代レイキ伝授(レベル1〜レベル4) フランス式アロマ基礎講座(オンラインあり) 各種ヒーリングセラピー

0コメント

  • 1000 / 1000